未就学児にもおすすめ!遊んで学べる科学館

知育

我が家の4歳児は最近科学館に行きたがります。

行くのは専ら鹿児島市立科学館。

未就学児にはまだ早いのでは?と思っていたのですが
意外に子供が遊び感覚でできる展示物やイベントが盛りだくさんでした。

そんな科学館の魅力をご紹介していきます。

子供が気になる!展示物6選

常設の展示物です。どの時間に行っても見たり体験できるものを6つご紹介します。
展示と言っても体験型のため、休日は子供たちが順番待ちをするほど人気でした。
未就学児の我が子がはまっていた展示を紹介します。

  • ボールのジャンプ
    └小学3年生で習う「位置エネルギー」と「運動エネルギー」の関係がわかる装置
     入口すぐにあり、子供たちが列をなしてボールを落としていました

  • 地震体験
    └地震の横揺れを体験する装置です。
     震度1~3の弱震と、震度3~5強の強震を、映像とあわせて体験。
     地震が来たらとっても揺れるんだよと備えの必要性を教えられました

  • 強風体験
    └微風から風速20mの風をコントロールできる展示装置です。
     強風が怖かったみたいでもうやりたくないと言っていました(笑)

  • 太陽系ダンベル
    └水星・金星・地球・月・火星・木星の重力の違いを体験できます。
     木星はガスだから軽いのかな?など考える機会になりました

  • スウィングバイテーブル
    └傾斜台よりボールを転がし、蛇行するコースを確かめながら向こう側の穴にいれます。
     ボールが穴をよけたり、回りながら吸い込まれたりするのを不思議そうに見ていました

  • 浮かぶボール
    └吹き出す気流でボールを浮かせ、バスケットに入れる実験装置です。
     風の向きや強さを調整してボールをコントロールするのが難しかったよう
     何度も並んで挑戦していました。子ども人気がすごかったです

時間/回数が決まってる体験型イベント

以下すべて無料なのですが時間が決まっているイベントになります。
未就学児の息子がはまったものを3つご紹介します。

  • 砂漠の部屋/極地の部屋
    └42度の砂漠地帯の温度と、北極圏の-20度の温度を体験できる部屋。
     実施時間は決められているが、1日5回実施されるため参加しやすい。

  • 実験ショー
    └科学に関する様々なテーマの実験ショーを行います。
     月に2回プログラムが変わるので科学館のサイトをチェックしてみてください。

  • 簡単工作
    └約40種類の工作があり、1日1つだけ工作ができます。
     受付で作りたいものを言い、道具と作り方を説明してある紙をもらいます。
     分からないときは指導員にアドバイスをもらえます。

プラネタリウム&ドームシネマ

鹿児島市科学館ではプラネタリウムと同じドームで映画の上映もしています。
季節によって内容が変わるので、科学館のサイトでチェックしてみてください。
どちらも有料:大人500円、子供200円

プラネタリウム
開始時刻:10:10~、13:10~、15:10~
所要時間:45分
内容:今夜の星空解説(15分) +宇宙や星に関連した番組(30分)

ドームシネマ
開始時間:11:10~、14:10~、16:10~(土日祝のみ)
所要時間:45分
内容:4月はガラパゴス諸島に関する映画でした。
   孤島に植物や静物画たどり着き進化する過程を描いた作品。
   映画の終わりにトカゲの玩具がもらえ、子供たちが喜んでいました。

最後に

我が子は何度も訪れるため、年間パスポートを購入しました。
体験型のイベントや展示が多く、毎回2時間以上は楽しく遊んでいます。

プラネタリウムや映画は、子供が多いため少しざわざわしており
小さな子が少しぐずったりしてもお互い様な雰囲気で、映画デビューにもよかったです。

次男が泣いた際に途中退場もしましたが
係りの方がペンライトで足元を照らしてくださり助かりました。

ずっと科学館好きでいてほしいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました