レビュー

最高の子育てベスト55|0・4歳に実践したいこと

今の科学で「絶対に良い!」と断言できる実践的な子育てのアドバイスが書かれた本です。 IQがあがり、心と体が強くなる方法が紹介されている本書。人生の中で最も変化の大きい6歳までのお子さんに実践すると効果的だそうです。 子どもの脳...
くらし

セリアの乾電池パワーチェク|使用レビュー

今年買ってよかったSeriaの商品、第一位の乾電池パワーチェクを紹介します。 子供のおもちゃや小物家電が増えて乾電池の消費量が爆増した我が家。 まだ使えるのでは?と思い取っていた乾電池の残量が一目でわかる商品を見つけたので使った感想を紹介します。

3,4,5歳児|恐竜好の絵本/仕掛け絵本/図鑑

保育園年中さんの間で恐竜ブームが起こった際に、息子に読み聞かせをした本を紹介します。 楽しい物語や、思考力が育つ絵探しや仕掛け絵本、図鑑などジャンルごとに分けて紹介します。
遊び場

鹿児島市立科学館|体験レビュー

4歳の息子がドはまりしている鹿児島市立科学館。 時期によって「ドームシネマ」や「実験ショー」の内容が変わります。 ドームシネマ『ガラパゴス』『新オーロラを見た恐竜』と実験ショー『挑戦☆科学マジック』の内容、 帰宅後にできる遊びを紹介します。

好奇心が連鎖する「講談社の動く図鑑move」

本屋に行ったら1冊だけ買ってOK。というルールの元毎度持ってくるのが『講談社の動く図鑑move』 3歳児がなぜこの図鑑ばかり持ってくるのか、本の魅力と興味外の分野のシリーズまで欲しがる理由を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました